薬剤師による在宅訪問

 
  1. 薬剤師による在宅訪問
  2. 訪問薬剤管理指導対応可能薬局リスト
  3. 高知家お薬プロジェクト
  4. 在宅連携室

1.薬剤師による在宅訪問

 
 
 

2.訪問薬剤管理指導対応可能薬局リスト


  • 在宅訪問を希望される時間帯、場所、頻度等によっては、ご希望に沿えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • ご希望に沿えない場合は、他の薬局をご紹介できるよう努めますので、まずは相談先の薬局と打ち合わせを行っていただきますよう、お願いします。
  • リストは令和4年7月11日現在で作成したものです。掲載内容に変更があり次第、リストを更新していきます。

【リストの見方】

項目ご注意いただきたいこと
開局時間祝日・年末年始の閉局については掲載を省略しています。
在宅対応可能時間開局時間内・開局時間外開局時間内でも時間外でも在宅訪問が可能です。
開局時間内・要相談開局時間内の在宅訪問を基本にしていますが、状況により
開局時間外の訪問も可能です。
開局時間外・要相談開局時間外の在宅訪問を基本にしていますが、状況により
開局時間内の訪問も可能です。
訪問可能な範囲薬局近隣・要相談薬局近隣での在宅訪問を基本にしていますが、状況により
これ以外の地域への訪問も可能です。
16km圏内・要相談16km圏内(薬局近隣を含む)での在宅訪問を基本にしてい
ますが、状況により、16kmより遠方への訪問も可能です。
無菌調剤他の薬局との連携により
対応できる
連携先薬局の無菌調剤設備を共同利用することを保健所に
届け出ており、依頼があれば、薬剤師が連携先薬局に行き
無菌調剤を行います。
 
ブロック別リスト

*会員保険薬局の皆様へ

訪問薬剤管理指導対応可能薬局リストへの新規掲載、取り下げまたは修正を希望される場合は、連絡票(会員サイト)に必要事項を記入し、薬剤師会にご提出ください。

 

高知家のお薬プロジェクト

 
お薬の飲み忘れ、飲み残しなどが気になる患者さん・利用者さんがいらっしゃる場合、薬局薬剤師にご相談ください。薬剤師は、地域の医療・介護の専門家と連携して、服薬状況が気になる患者さんの服薬をサポートし、薬物治療の効果を高めます。

   訪問看護師、介護支援専門員、ヘルパー等多職種の皆さまへ

   「薬局へのお薬相談書」(様式A) 

 

在宅連携室について

 
高知県は、「日本一の健康長寿県構想」の柱立ての一つとして「地域で支え合う医療・介護・福祉サービス提供体制の確立とネットワークの強化」を掲げ、「高知版地域包括ケアシステムの構築」の取り組みを進めています。

高知県薬剤師会は、県と協働して、医療・介護関係者が連携して、高齢者等の在宅での服薬状況を改善することにより、薬物治療の効果を高めることを目的とした在宅服薬支援事業「高知家お薬プロジェクト」などの取り組みを進めてきました。また、各支部で、それぞれの地域の状況に応じた活動が活発になるなど、これまでの取り組みが具体的な成果となって現れてきています。

地域包括ケアシステムの中で「かかりつけ薬剤師・薬局」機能を発揮していくためには、県をはじめとする関係機関や多職種と協働した取り組みの継続・発展に加えて、高知県薬剤師会の体制の強化が必要となります。

このため高知県薬剤師会は、令和元年10月に、関係機関・多職種との連携・調整窓口、情報収集・整理、相談対応などの役割を担う「在宅連携室」を設置しました。在宅連携室では、これらの業務に加えて、高知県薬剤師会内の在宅介護委員会、支部等と連携して、取り組みの方向性の検討・実施及び支援等を行っていきます。

関係の皆様とともに在宅連携室の取り組みを充実させていきたいと考えていますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

連絡先(情報センターと共通) TEL;088-820-5011 FAX;088-820-5010

E-mail;jyoho@kochi-kenyaku.or.jp
 
 
 

「在宅服薬支援マニュアル」(令和4年5月版)

 
 ※日薬の会員サイトに入るためのID・PWが必要です。
    在宅服薬支援マニュアル | 日本薬剤師会の活動(会員向けページ) (nichiyaku.info)
 

「薬局における在宅訪問基礎講座」資料 (会員サイト)